現在広州にて14日間の自宅待機中の嫁が書いた記事です。
今日(2020/03/23)の午前、3回目の検体採取を行いました。これで問題がなければ予定通り26日に解放です。
隔離生活も終わりが見えてきたので、中国到着以降のことを時系列で箇条書きでまとめて書いてきます。
書類の記入例も後半に載せますので参考にしてください。
中国到着後の対応まとめ
到着初日(3月11日)
・飛行機を降りたあと問診
「過去14日間に滞在した都市」を答える
健康申告カード(①)の提出
コロナ調査票(②)の提出
→問題がなければ検疫許可証をもらえる
・入国審査
通常の黄色い入国カード + 信息表(③)の提出
・政府指定の隔離施設(ホテル)へバスで移動
3.11時点では自己負担なし、3食付き
・検温 + 1回目の検体採取(空港で行う場合も)
2日目(3月12日)
・陰性証明書が発行されたら自宅へ帰れる
・自宅で2回目の検体採取
恐らくホテルと自宅で管轄の医療機関が異なるため
・外国人住所登録をネットから登録
対応は各自治体によって違うと思います。ホテル泊の場合は不要
・デリバリー可能
配達員→マンションの警備員→私(外部の人との接触は一切禁止)
3日目〜
・午前と午後の体温を毎日報告
・3回目の検体採取
隔離終了予定の3日前にされました。これで問題がなければ予定通り14日後に解放
書類記入例
健康申告カード(①)
コロナ調査票(②)
信息表(③)
そのほかの書類
検疫許可証
陰性証明書
外国人住所登録
さいごに
今回は概要のみ淡々と書いていますが、実際には接触する人は全て防護服であったり、誰とも濃厚接触しないよう移動は救急車だったりとかなり敏感で細かい対応です。
今中国国内の感染は収まってきている反面、海外から中国へ入国する人の感染が増えているので今後はもっと対応が厳重になるかも知れません。
日本はさいたまアリーナでk-1のイベントを知事の自粛要請を押し切って開催しました。
6500人が集まり、またバラける。今後どうなるか。
結果によってはとんでもないことになりそうです。
国によって対応の方針は違うと思いますが、中国での対応を知ってもらえたらいいなと思います。
また、これから中国に来る人の参考になれば幸いです。
過去の記事にさらに詳しい内容を書いています。
http://www.instagram.com/natsutatsuryu_xiadalong
Twitterはこちら
フォローよろしくお願いします!
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCYIt8OgLjrZBfbznGWzMFKg
チャンネル登録・高評価お願いします!